リターンライダー GPSロガーで NC750X の走行ルートを記録
「Google Map」上にツーリングのルートを表示したいので、GPSロガー「i-gotU GT-600」を購入。

i-gotU GT-600
この「GT-600」、内蔵バッテリーだけでなく「外部電源供給(USB)」できるのがイカしているが、ロガーの状態を「LEDインジケータの点灯ぐあい」のみで判断するため、
慣れるまでは、ロガーの挙動が分かりにくい。
また、ネット購入において、
正規販売店で購入しないと「サポート対象外」
というトラップがある。
そのことを知らずに別の販売店で購入してしまったため、
メーカーに問い合わせができないどころか、
「ホームページのFAQの閲覧」さえできない有り様である。
だいたい、シリアルNoで「FAQの閲覧」を制限する必要なんてあんのか?
GPSデータ
GPSデータは「GT-600付属ソフト」でロガーから抽出することとなるが、
エクスポートできるデータ形式は「GPX」である。
Google Mapで使用可能な「KML」に変換するためには「GPS Babel」等のソフトが必要となる。
- GPSBabel ダウンロード先
因みに「GT-600付属ソフト」は「Google Earthの劣化版」みたいなもん。
ヘルプも微妙なんで、頑張って使う必要はあまりない。
「GPS Babel」バベルの使い方はとても簡単。
①入力ファイル(*.gpx)を選択、②変換形式(Google Earth Keyhole Markup Language)を選択、③出力先(*.kml)を入力し、④OKボタンを押す。これだけ。

Google Earth
KMLに変換しただけのデータでも「Google Map」上に表示できるが、
大量のPointデータは不要だし、GPSデータはズレていることが結構ある。
これらは「Google Earth」を使って修正する。
- Google Earth ダウンロード先
まずは、不要な大量Pointデータの削除。
左側のツリーから「Points」を選択して削除する。(Deleteキーでも可)

続いて、ズレたパスの修正。
左側のツリーから「Path」を選択して「プロパティ」を表示し、
その状態でマップのルート(青ライン)をクリックして「点」を追加する。(削除はDeleteキー)
「点」をドラッグして、ズレを修正する。


「写真の追加」や「ルートのスタイル変更」もGoogle Earthでできる。
ピンアイコンで目印を地図上にプロットし、
説明タブの「画像のURL」に画像ファイルのURLを入力してOKボタンを押す。

「Path」の「プロパティ」を選択して、「スタイル、色」タブで変更する。

編集できたら左側のツリーから「Tracks」を選択して「名前をつけて場所を保存」でKMLファイルとして保存する。
Google Map
「Google Map」上に「KMLデータ」を表示するのは難しくない。
以下のコードを記述するだけでよい。
<link href="http://code.google.com/apis/maps/documentation/javascript/examples/default.css" rel="stylesheet" type="text/css">
<script type="text/javascript" src="http://maps.google.com/maps/api/js?sensor=false"></script>
<div id="map_canvas" style="width: 690px; height: 480px; border:#000000 solid 1px; max-width: initial;"></div>
<script type="text/javascript">
var map;
var ctaLayer = new google.maps.KmlLayer('(KMLファイルのURL)');
function showCanvas() {
var myOptions = {
}
map = new google.maps.Map(document.getElementById("map_canvas"), myOptions);
ctaLayer.setMap(map);
}
showCanvas();
</script>
※FC2ブログでは「max-width」が邪魔してChromeでの表示が崩れることがある。その場合は「initial」で初期化する。
「横浜」から「西湖」までツーリングしたときのルートは、Web上でこのように表示される。
- 関連記事
-
-
リターンライダー HONDA NC750X TypeLD を説明
-
リターンライダー NC750X にGoProをマウント ターンパイク箱根を走る
-
リターンライダー GPSロガーで NC750X の走行ルートを記録
-
リターンライダー HONDA NC750X のパーツを紹介1
-
リターンライダー HONDA NC750X のオプションを紹介2
-
コメント