[173日目]宮古島さむい(32/47都道府県)
宮古島冷え込む。温泉つかる
走破したルート (55km)
寒い日の午前
昨日買ったモジャのパンの残りを食べる

そして、練習

東平安名崎の南側のビーチ
寒いが雨は降ってないので走る。東平安名崎の半島の根元にあるビーチへ

東平安名崎を真横から望む

南側は断崖

ビーチのパノラマ

ティダガー
石灰華(トラバーチン)の段丘を見にティダガーへ行く。
さっきのビーチへの道の途中にある枝道へ入る

ダートの農道を進む

道が怪しくなってきたが進む

...頑張れオレ

茂みをぬけると海。でも崖の上

ロープを使って海岸へと下りる

湧き水が岩場を流れる

東に進むと石灰華の段丘


絶景

宮古島温泉
ほどよく体も冷えたので温泉につかる。ん?「悪亮払い」って何だ?

料金は900円。源泉かけ流し、ちょっとぬるい

「悪亮払い」、調べてみたら、前の宮古島市長「伊志嶺 亮」の名前「亮」から取ってるようだ。何でも、元市長を営業妨害で告訴してるとか...
晩めし
バジルのパスタとタコサラダ。あと、塩コショウを振った亜麻仁油でトーストを食べる

- 関連記事
-
-
[171日目]沖縄タイムスに載る(32/47都道府県)
-
[172日目]宮古島も冬(32/47都道府県)
-
[173日目]宮古島さむい(32/47都道府県)
-
[174日目]伊良部大橋(32/47都道府県)
-
[176日目]MC-βでツーリング(32/47都道府県)
-
コメント