fc2ブログ

[156日目]多良間 ソルトコーヒー (32/47都道府県)


多良間ともお別れ。宮古に戻る...その前にコーヒーを一杯

走破したルート (33km)



ゲストハウス はまさき

お世話になった「はまさき」とお別れ。 魚うまかったっス~

2015_1130_1_ゲストハウスはまさき1

また来るニャー
2015_1130_1_ゲストハウスはまさき2


多良間空港 珈琲屋ヘミングウェイ

ゲストハウスの姉さんから『空港にソルト(塩)コーヒーなるものを出す店がある』と聞いたので行ってみる

2015_1130_2_多良間空港1

空港前の道路には「多良間まもる君」がいる
2015_1130_2_多良間空港5

琉球エアーコミューターしかない
2015_1130_2_多良間空港2

飛行機が飛ぶ時間しかOpenしないという珈琲屋「ヘミングウェイ」
ご主人はピースボートで世界を6周もしているトラベラー
2015_1130_2_多良間空港3

これがソルトコーヒー(300円)。 柔らかくておいしい
2015_1130_2_多良間空港4

ご主人の話だと『塩を入れると酸味がとれて円やかになる』とのこと


普天間港

天気が良いので普天間港へ

2015_1130_3_普天間港1

なんか幾何学的な景色
2015_1130_3_普天間港2

桟橋から望むビーチ
2015_1130_3_普天間港3


宮古精糖 多良間工場

多良間の精糖工場へ。精糖作業は12~1月から始まるそうだ

2015_1130_4_宮古精糖_多良間工場1


風車

旧多良間空港のそばにある風車。波照間の風車と同じで可倒式

2015_1130_5_風車1


アガリ タカアナ トゥブリ

「アガリ タカアナ トゥブリ」を通って南のビーチへ

2015_1130_6_アガリタカアナトゥブリ1

トゥブリからの海
2015_1130_6_アガリタカアナトゥブリ2

青空のビーチは良いなぁ
2015_1130_6_アガリタカアナトゥブリ3


八重山遠見台

八重山遠見台で多良間を締めくくる

2015_1130_7_八重山遠見台1

展望台は吹き抜けの螺旋階段
2015_1130_7_八重山遠見台2

やっぱここの展望は良い
2015_1130_7_八重山遠見台3

集落を望む
2015_1130_7_八重山遠見台4


居酒屋・食事処 凪

お昼の食事処は島に2つしかない。1つは「みどりや」、残りはここ「凪」

2015_1130_8_居酒屋・食事処_凪1

野菜そば(650円)を食す
2015_1130_8_居酒屋・食事処_凪2


多良間海運(多良間~宮古)

オッサンが見送りに来てくれた。ありがとう

2015_1130_8_多良間海運(多良間~宮古)1

山羊と同乗かよ...糞尿だけは勘弁してよ...
2015_1130_8_多良間海運(多良間~宮古)2

山羊 『自然の力(生理現象)には逆らえんヤギよ』
2015_1130_8_多良間海運(多良間~宮古)3

アディオース! 何もないところだった。けど、それが良かった
2015_1130_8_多良間海運(多良間~宮古)4

帰りも伊良部大橋をくぐる。橋の向こうに来間島
2015_1130_8_多良間海運(多良間~宮古)5

そして伊良部島
2015_1130_8_多良間海運(多良間~宮古)6

16:15。宮古の平良港に到着
2015_1130_8_多良間海運(多良間~宮古)7

2015_1130_8_多良間海運(多良間~宮古)8
関連記事

コメント

非公開コメント