fc2ブログ

[151日目] 宮古を一周 (32/47都道府県)


右も左もわからない宮古、取りあえずグルっと回ってみる。

走破したルート (143km)



砂山ビーチ

市街地の北にある砂山ビーチへ。 砂丘を下りると...

2015_1125_1_砂山ビーチ1

南国南国しているビーチに到着。それほど広くない
2015_1125_1_砂山ビーチ2

岩のアーチから望む宮古の海
2015_1125_1_砂山ビーチ3


西平安名岬

西平安名岬へ。「ニシ・ヘンナ・ミサキ」と読む。
島の北にあるのに、なぜに西?と思ったら、
沖縄で北を「ニシ」と言うから「ニシ・ヘンナ(北・平安名)」 → 漢字を当てたとき誤って「西・平安名」...直せよ...

展望台からの眺め
2015_1125_2_西平安名岬1

振り返る。岬へ至る道に風車
2015_1125_2_西平安名岬3

エメラルドの海に浮かぶ池間大橋
2015_1125_2_西平安名岬4

遊歩道で岬まで行く
2015_1125_2_西平安名岬5

岬から池間島を望む
2015_1125_2_西平安名岬6


池間大橋

宮古大橋 三天王が1人、池間大橋!

2015_1125_3_池間大橋1

全長1425m。フフフ...此奴は三天王の中でも最弱...
2015_1125_3_池間大橋2


池間島灯台

特に見どころのない池間島。取りあえず灯台へ。

先島諸島で初の灯台らしい。結構立派
2015_1125_4_池間島灯台1

遊歩道(?)が海へ続いているので行ってみる
2015_1125_4_池間島灯台2

...海に消える道。 ビーチとか、景勝とかないの? なんなのこの道?
2015_1125_4_池間島灯台3


比嘉ロードパーク

比嘉ロードパークから珊瑚礁を望む

2015_1125_5_比嘉ロードパーク1

2015_1125_5_比嘉ロードパーク2

2015_1125_5_比嘉ロードパーク3


東平安名崎

宮古の東の果て、東平安名崎(ヒガシ・ヘンナ・ザキ)

2015_1125_6_東平安名崎1

平安名埼灯台に上る。200円
2015_1125_6_東平安名崎2

灯台から岬を望む。波たけぇ~、風つぇ~
2015_1125_6_東平安名崎3

半島の全景
2015_1125_6_東平安名崎4

岬の先端に行くと...!?
2015_1125_6_東平安名崎5

ザッ...!
2015_1125_6_東平安名崎6

パーーーーーン!!
2015_1125_6_東平安名崎7

ドドドドドドド
2015_1125_6_東平安名崎8


ムイガー断崖

ムイガー断崖へ

2015_1125_7_ムイガー断崖1

逆光のムイガー断崖。 草ぼうぼうの遊歩道を上ると
2015_1125_7_ムイガー断崖2

なかなかの絶景
2015_1125_7_ムイガー断崖3


来間大橋

宮古大橋 三天王が1人、来間大橋!

2015_1125_8_来間大橋1

全長1690m。 元農道橋 日本最長とはオレ様のことよ!
2015_1125_8_来間大橋2


龍宮城展望台

来間島に渡り龍宮城展望台。 龍宮にちゃっちさを感じてしまうのはオレだけだろうか?

2015_1125_9_龍宮城展望台1

建物はちゃっちいが、景色はサイコー
2015_1125_9_龍宮城展望台3

来間大橋を一望
2015_1125_9_龍宮城展望台2


伊良部大橋

宮古大橋 三天王の最後の1人、伊良部大橋!
全長3540m。 料金を徴収しない橋で日本最長!太っ腹!

2015_1125_a_伊良部大橋1

伊良部大橋 『さっ通りなさい。困ったことがあったら何でも言うといい、キミたちは大事な観光客なんだ』
2015_1125_a_伊良部大橋2


ゲストハウス フェーヌカジ

フェーヌカジのキッチン

2015_1125_b_フェーヌカジ1

道具はひと通り揃ってるし、キレイ
2015_1125_b_フェーヌカジ2

晩飯は「八重山そば(袋めん)」と「宮古牛炒め」
2015_1125_b_フェーヌカジ3
関連記事

コメント

非公開コメント