fc2ブログ

[137日目]西表島ツーリング (32/47都道府県)


マリユドゥの滝、由布島、サキシマスオウの大木へ。道路は「これでもかっ!」ってくらい一本道。

走破したルート (91km)


浦内川ジャングルクルーズ

浦内川に到着。マリユドゥの滝は、この川の上流にある。

2015_1111_1_浦内川ジャングルクルーズ1

沖縄県最長の川だけあって川幅も広い。
2015_1111_1_浦内川ジャングルクルーズ2

朱い浦内橋。
2015_1111_1_浦内川ジャングルクルーズ3

コレで上流船着場まで行く。船賃は1800円。
2015_1111_1_浦内川ジャングルクルーズ4

レッド・ハイビスカス
2015_1111_1_浦内川ジャングルクルーズ5

さて出発。 西表島でのクルーズのお約束、マングローブ巡り。まずは「オヒルギ」。
2015_1111_1_浦内川ジャングルクルーズ6

ヤエヤマヒルギ。
2015_1111_1_浦内川ジャングルクルーズ7

メヒルギ。
2015_1111_1_浦内川ジャングルクルーズ8

30分ほどで上流の船着場に到着。ここからトレッキング。遊歩道は一本道なので迷いようがない。
2015_1111_1_浦内川ジャングルクルーズ9

所々に沢。
2015_1111_1_浦内川ジャングルクルーズa

キモイ木。ガイドはいないので名前は分からない。
2015_1111_1_浦内川ジャングルクルーズb

2015_1111_1_浦内川ジャングルクルーズc

20分も歩くとマリユドゥの滝。マリ(丸い)+ユドゥ(淀み)=マリユドゥ。
2015_1111_1_浦内川ジャングルクルーズd

更に奥にある「カンピレーの滝」まで行く。途中にロケットみたいな木。名前は分からん。
2015_1111_1_浦内川ジャングルクルーズe

マリユドゥから10分、カンピレーの滝に到着。カンピレーとは「神の座 or 神々の交際」を意味するらしい。由来がマリユドゥよりカッコイイ。
2015_1111_1_浦内川ジャングルクルーズf

滝というよりは渓流に近い。
2015_1111_1_浦内川ジャングルクルーズg

2015_1111_1_浦内川ジャングルクルーズh


宇多良炭坑跡

浦内川河口の乗船場から1kmほど遊歩道を進み宇多良炭坑跡へ。炭鉱村があったとは思えないほどジャングル。

2015_1111_2_宇多良炭坑跡1

当時の写真。
2015_1111_2_宇多良炭坑跡2

酷い生活だったそうな。
2015_1111_2_宇多良炭坑跡3

2015_1111_2_宇多良炭坑跡6

トロッコのレールの土台。
2015_1111_2_宇多良炭坑跡4

植物に浸食されとる。
2015_1111_2_宇多良炭坑跡5


子午線モニュメント

東経「123°45’6.789”」の子午線モニュメント。

2015_1111_3_子午線モニュメント1

ホントどうでもいいのに、何故か寄らずにはいられない。バイカーホイホイ。
2015_1111_3_子午線モニュメント2


新八食堂

新八食堂でお昼。

2015_1111_4_新八食堂1

野菜ソーキそば(900円)。普通にうまい。
2015_1111_4_新八食堂2


由布島

由布島へ渡る。

2015_1111_5_由布島1

水牛車の往復運賃は1400円。ハイビスカスの造花がチケット。ただし、戻ってきたら返却しなくてはならない、セコイ。
2015_1111_5_由布島2

水牛車に乗る。
2015_1111_5_由布島3

べこに引かれて浅瀬を進む。
2015_1111_5_由布島f

島に渡るとアイドル水牛「まゆ」が迎えてくれる。無駄にカワイイ。
2015_1111_5_由布島5

由布小学校の跡地。
2015_1111_5_由布島6

マンタの浜へ。
2015_1111_5_由布島8

2015_1111_5_由布島a

マンタに歯が生えとるぞオイ。
2015_1111_5_由布島7

ブーゲンビリア・ガーデン。
2015_1111_5_由布島b

咲き誇っとる。
2015_1111_5_由布島c

2015_1111_5_由布島d

2015_1111_5_由布島e


仲間川 サキシマスオウの大木

サキシマスオウの大木を見に仲間川の遊覧船に乗る。乗船料は1540円。

2015_1111_6_サキシマスオウの大木1

お約束となったマングローブ解説を聞きながら上流へ。
2015_1111_6_サキシマスオウの大木2

樹齢400年のサキシマスオウ。
2015_1111_6_サキシマスオウの大木3

2015_1111_6_サキシマスオウの大木4


さわやか荘

今日の晩めし。基本的に「さわやか荘」のメシの量は少なめ。

2015_1111_7_さわやか荘1
関連記事

コメント

非公開コメント