fc2ブログ

[127日目]石垣島を一周 (32/47都道府県)


石垣島を一周する。

走破したルート (156km)


バンナ公園

南口から北口まで公園を縦断する。 まずはエメラルドの海を見る展望台へ。

2015_1101_1_バンナ公園1

石垣の町と竹富島を望む。
2015_1101_1_バンナ公園2

名蔵湾を望む。
2015_1101_1_バンナ公園3

渡り鳥観察所へ。
2015_1101_1_バンナ公園4

かわいい観察所。
2015_1101_1_バンナ公園5

名蔵湾まで畑が続く。
2015_1101_1_バンナ公園6

於茂登岳を一望。下に見えるのは「南の島の展望台」。
2015_1101_1_バンナ公園7

観察所のすぐ下、南の島の展望台からの眺め。
2015_1101_1_バンナ公園8

観察所とほぼ同じ眺め。
2015_1101_1_バンナ公園9

2015_1101_1_バンナ公園a


御神崎

御神崎(おがんざき)へ。

2015_1101_2_御神崎1

石垣御神埼灯台からの眺め。
2015_1101_2_御神崎2

岬の先っぽまで行く。
2015_1101_2_御神崎8

明王様がいた。
2015_1101_2_御神崎3

先っぽからの眺め。
2015_1101_2_御神崎5

2015_1101_2_御神崎7

2015_1101_2_御神崎6


川平石崎

川平石崎へ。岬は一方通行。
2015_1101_3_川平石崎5

芝が綺麗。
2015_1101_3_川平石崎1

小高い丘に登る。
2015_1101_3_川平石崎2

川平石崎を望む。
2015_1101_3_川平石崎3

平離島と砂浜。
2015_1101_3_川平石崎4


吹通川のヒルギ群落

橋の上から望む吹通川。

2015_1101_4_吹通川のヒルギ群落1

ヒルギの群落。
2015_1101_4_吹通川のヒルギ群落2

2015_1101_4_吹通川のヒルギ群落3


野底マーペー

野底マーペー(野底岳)へ。県道79号から林道へ入る。林道だが全舗装なので安心。

2015_1101_5_野底マーペー0

これが登山道の入口。最初、気が付かず通り過ぎてしまった。
2015_1101_5_野底マーペー1

看板、てめーが倒れているからだ。
2015_1101_5_野底マーペー2

頂上まで8分。断崖の上からの眺め。
2015_1101_5_野底マーペー3

平久保半島を望む絶景。
2015_1101_5_野底マーペー4


平久保崎

平久保半島をひた走り平久保崎へ。

2015_1101_6_平久保崎1

平野ビーチとリーフ。
2015_1101_6_平久保崎2

石垣島の最北端。
2015_1101_6_平久保崎3

平久保灯台が立つ。
2015_1101_6_平久保崎4

沖に大地離島(だいちばなりじま)。
2015_1101_6_平久保崎5


玉取崎展望台

玉取崎展望台へ。

2015_1101_7_玉取崎展望台1

平久保半島とエメラルドの海。
2015_1101_7_玉取崎展望台2

2015_1101_7_玉取崎展望台3


宮良川のマングローブ林

宮良川(めーらがー)のマングローブ林。

2015_1101_8_宮良橋1

2015_1101_8_宮良橋2
関連記事

コメント

非公開コメント