fc2ブログ

[119日目]徳之島を走る(31/47都道府県)


徳之島を走る。時計回りでぐるりと一周。

走破したルート (98km)


喜念浜海岸

喜念浜海岸へ。闘牛のフンは牛主が片付けろ...だと? 散歩でもさせてるのか、闘牛を?

2015_1024_1_喜念浜海岸1

天気は悪いが美しい浜。
2015_1024_1_喜念浜海岸2

闘う牛はいない。
2015_1024_1_喜念浜海岸3


伊仙崎

徳之島の南端「伊仙崎」。観光地じゃないので観光版も案内版もない。

2015_1024_2_伊仙崎1

珊瑚岩の海岸。
2015_1024_2_伊仙崎2

2015_1024_2_伊仙崎3

相変わらず荒ぶっておられる。
2015_1024_2_伊仙崎4

2015_1024_2_伊仙崎5


阿権ガジュマル

樹齢300年、阿権のガジュマル。

2015_1024_3_阿権ガジュマル1

集落の真ん中にある。
2015_1024_3_阿権ガジュマル2


阿権海岸

阿権海岸へ。

2015_1024_4_阿権海岸1

2015_1024_4_阿権海岸2


犬田布岬

犬田布岬(いんたぶみさき)に到着。ちょっと晴れてきた。

2015_1024_5_犬田布岬1

バルタン星人のモニュメント?
2015_1024_5_犬田布岬2

戦艦大和を旗艦とする特攻艦隊戦没将士の慰霊塔だった。
2015_1024_5_犬田布岬3

なんだあれは!?
2015_1024_5_犬田布岬4

なんだこりゃ。
2015_1024_5_犬田布岬5

いや、キモイんだけど...
2015_1024_5_犬田布岬6

気を取り直して、切り立つ断崖。
2015_1024_5_犬田布岬7

絶景。
2015_1024_5_犬田布岬8


小原海岸

小原海岸の展望台へ。

2015_1024_6_小原海岸1

展望台からの眺め。
2015_1024_6_小原海岸2


千間海岸

千間海岸。なんか天気が悪化してきた。午後から晴れるんじゃなかったのかよ...

2015_1024_7_千間海岸1

2015_1024_7_千間海岸2

2015_1024_7_千間海岸3


ヨナマビーチ

晴れるどころか雨が降ってきやがった。与名間(ヨナマ)ビーチ。

2015_1024_8_ヨナマビーチ1

曇天に映える白い砂浜とエメラルドの海。
2015_1024_8_ヨナマビーチ2

2015_1024_8_ヨナマビーチ3

来年のトライアスロンのゲートがもう作られている。
2015_1024_8_ヨナマビーチ4


ムシロ瀬

花崗岩を敷き詰めたムシロ瀬。

2015_1024_9_ムシロ瀬1

2015_1024_9_ムシロ瀬2

ほんと海水浴日和だよ。
2015_1024_9_ムシロ瀬3


金見崎

ソテツのトンネルをくぐり金見崎へ。

2015_1024_a_金見崎1

展望台から望む金見崎ビーチ。
2015_1024_a_金見崎2

先端に灯台が見える。
2015_1024_a_金見崎3

ちゃっちい金見埼灯台。
2015_1024_a_金見崎4

岬の北側の砂浜に下りる。
2015_1024_a_金見崎5

晴れてたら、さぞ美しい浜だろう。
2015_1024_a_金見崎6

沖にトンバラ岩が見える。
2015_1024_a_金見崎7

2015_1024_a_金見崎8

駐車場に戻ると移動販売のバスが。最盛期は島に9台あったそうだが、今はこのバスがラスト。
客も少なくなったので来年で辞めようかと悩んでるそうだ。
2015_1024_a_金見崎9


畦プリンスビーチ

畦プリンスビーチへ。天皇陛下が皇太子時代に散策されたのでプリンス。

2015_1024_b_畦プリンスビーチ1

夕陽に照らされる白い波。
2015_1024_b_畦プリンスビーチ2

今さら晴れても遅い。
2015_1024_b_畦プリンスビーチ3

2015_1024_b_畦プリンスビーチ4
関連記事

コメント

非公開コメント