[105日目]阿蘇(30/47都道府県)
有明フェリーで熊本に渡り阿蘇へ。
走破したルート (199km)
雲仙地獄巡り
雲仙で地獄を巡る。まずは「清七地獄」。

小さな気泡がはじける「雀地獄(すずめじごく)」。名前がかわいい。

お糸地獄。

緑の河。

邪見地獄。地獄は危険です(by環境省)。


叫び声が聞こえる大叫喚地獄。あ゛あ゛あ゛ーお゛お゛お゛ー。


最後、八万四千の煩悩による悪行の果てに落ちる八万地獄。

雲仙多良シーライン(堤防道路)
諫早湾の堤防上を走る。雲仙多良シーライン(堤防道路)。

堤防から眺める雲仙(南側)。

そして多良(北側)。

有明フェリー(多比良~長洲)
有明フェリーで熊本に渡る。950円。

乗船まで時間があるので、ターミナル近くのそば屋でお昼。天ざるそば大盛(972円)。ウズラの卵が付いてる。

フェリーが到着。乗船する。

ひしめき合うバイク達。

13:05出航。さらば島原半島。さらば雲仙。

13:50。長洲に到着。

天空の道
阿蘇ミルクロードから「天空の道」へ...通行止め...おお、ジーザス。 取りあえずミルクロード側入口から景色を眺める。



大観峰
大観峰に到着。連休だけにバイカーが群がっていた。

阿蘇のカルデラを一望する。



阿蘇坊中温泉 夢の湯
道の駅 阿蘇のすぐ近く「阿蘇坊中温泉 夢の湯」で入浴。入湯料は400円とリーズナブル。

阿蘇いこいの村オートキャンプ場
阿蘇いこいの村オートキャンプ場に宿泊。12日ぶりのキャンプ。料金は1000円と安いがゴミは持ち帰り。
近くのスーパーで食材を調達。

- 関連記事
-
-
[103日目]五島列島 福江島(29/47都道府県)
-
[104日目]雲仙(29/47都道府県)
-
[105日目]阿蘇(30/47都道府県)
-
[106日目]阿蘇Ⅱ(30/47都道府県)
-
[107日目]天草(30/47都道府県)
-
コメント