[104日目]雲仙(29/47都道府県)
本土に戻り島原半島、雲仙へ。
走破したルート (85km)
九州商船(福江~長崎)
8:00発のフェリーで本土「長崎」へ渡る。車両込みで4830円。

乗船する。

アディオース、福江島。

11:45、長崎港に到着。いい天気だ。

ながさき女神大橋をくぐる。


夢彩都
長崎港、夢彩都の「みろくや」で長崎ちゃんぽんを食べ...たかったが食事処でなく販売店だった。食事処じゃないのに「R」のマークついてるぞーマップル。
仕方ないのでレストラン街で食事。長崎で仙台の牛タンもどうかと思ったが、めんどくさいのでここで済ます。
焼き牛タン定食(1280円)+とろろ(200円)。

ホンダドリーム長崎
リアタイヤが限界だったのでホンダドリーム長崎でタイヤを交換。2500kmも走ってないが、ついでにオイルも交換する。

店内の様子。1Fは新車。

2Fは中古車。

CB1100Rが展示されてた。いい。

DUNLOPのロードスマートⅡを履く。

仁田峠(第2展望台)
雲仙の仁田峠手前の展望台へ。

天候はイマイチだが、島原を一望する。



仁田峠
雲仙の仁田峠へ。

普賢岳は雲に隠れている。

帰ろうとバイクに乗ったら急に雲が晴れはじめた。

白雲の池 キャンプ場
白雲の池 キャンプ場でキャンプと思ったらやってなかった。開設は8月31日まで...だと。

国民宿舎 青雲荘
「国民宿舎 青雲荘」に飛び込み。17時を過ぎているのに食事も用意できるとか。

お部屋。広くてキレイだが「Y!mobile」が圏外。ソフトバンク回線はイケてないなぁ。

夕食。


- 関連記事
コメント