fc2ブログ

[101日目]五島列島 中通島 (29/47都道府県)


五島列島「中通島」に渡り教会を巡る。

走破したルート (121km)


九州商船(佐世保~有川)

五島列島「中通島」に渡るため佐世保港の九州商船フェリーターミナルへ。

2015_1006_1_九州商船(佐世保~有川)1

乗るのは「なみじーリェフ」。英語は、そのままなのは何故だろう。
2015_1006_1_九州商船(佐世保~有川)3

乗船する。
2015_1006_1_九州商船(佐世保~有川)2

8:00発。サヨウナラ佐世保、バーガーが旨かった。
2015_1006_1_九州商船(佐世保~有川)4

10:35.中通島の有川港に到着。
2015_1006_1_九州商船(佐世保~有川)5


海童神社

有川港にある海童神社。

2015_1006_2_海童神社1

ナガスクジラの顎骨でできた鳥居。
2015_1006_2_海童神社2

社はシンプル。というか、最初気が付かず通り過ぎてしまった。
2015_1006_2_海童神社3

本殿...ってよんでいいのか?
2015_1006_2_海童神社4


黒崎峠

黒崎峠の展望台広場へ。

2015_1006_3_黒崎峠1

展望台から有川湾を一望する。
2015_1006_3_黒崎峠2

2015_1006_3_黒崎峠3

2015_1006_3_黒崎峠4


頭ヶ島大橋

頭ヶ島大橋を渡り頭ヶ島へ。

2015_1006_5_頭ヶ島大橋1

橋からの景色がよかったので、ちょっと寄ってく。
2015_1006_5_頭ヶ島大橋2

孕瀬戸(北西側)。
2015_1006_5_頭ヶ島大橋6

孕瀬戸(南東側)。
2015_1006_5_頭ヶ島大橋5

2015_1006_5_頭ヶ島大橋3

2015_1006_5_頭ヶ島大橋4


頭ヶ島天主堂

天主堂への途中、坂からロクロ島を望む。

2015_1006_4_頭ヶ島天主堂5

2015_1006_4_頭ヶ島天主堂6

頭島の頭ヶ島天主堂に到着。
2015_1006_4_頭ヶ島天主堂1

石造の教会堂。西日本唯一で重要文化財。
2015_1006_4_頭ヶ島天主堂2

ロクロ島を望むキリシタン墓地。
2015_1006_4_頭ヶ島天主堂3

2015_1006_4_頭ヶ島天主堂4


龍馬ゆかりの地

龍馬ゆかりの地。

2015_1006_6_坂本龍馬ゆかりの地1

合掌する坂本龍馬。
2015_1006_6_坂本龍馬ゆかりの地2


蝙蝠鼻

蝙蝠鼻に到着。観光看板も何もない駐車場。

2015_1006_7_蝙蝠鼻1

荒々しい岩場の海岸。
2015_1006_7_蝙蝠鼻2

2015_1006_7_蝙蝠鼻3

岬からの眺め。
2015_1006_7_蝙蝠鼻4

2015_1006_7_蝙蝠鼻5


うどん茶屋 遊麺三昧

有川港に戻り「うどん茶屋 遊麺三昧」でお昼。

2015_1006_8_うどん茶屋_遊麺三昧1

五島に来たのだから「五島うどん」。冷やし山かけうどん大盛(780円)。
2015_1006_8_うどん茶屋_遊麺三昧2


青砂ヶ浦天主堂

青砂ヶ浦天主堂へ。

2015_1006_9_青砂ヶ浦天主堂1

煉瓦造りの教会。
2015_1006_9_青砂ヶ浦天主堂2


江袋教会

島を北上し江袋教会へ。

2015_1006_a_江袋教会1

急斜面の中腹に位置する。屋根だけ見ると教会には見えない。
2015_1006_a_江袋教会2


津和崎

中通島の北端「津和崎」。遊歩道を登り「津和崎灯台」へ。

2015_1006_b_津和崎灯台1

灯台からの眺め。小値賀島を遠望。
2015_1006_b_津和崎灯台2

野崎島を一望。
2015_1006_b_津和崎灯台3

2015_1006_b_津和崎灯台4


前島

前島を望む展望台がない。防火水槽からの眺めがいい感じ。

2015_1006_c_前島1

青い海に浮かぶ前島。
2015_1006_c_前島2


赤ダキ断崖

赤ダキ断崖を望む。

2015_1006_d_赤ダキ断崖1

逆行の矢堅崎を望む。
2015_1006_d_赤ダキ断崖2


矢堅崎

マップルに展望台マークがあるので矢堅崎に向かう。

2015_1006_e_矢堅崎2

矢堅崎。これって登ったり先端に行けたりするの?
2015_1006_e_矢堅崎3

てか、渡れるの?
2015_1006_e_矢堅崎4

コレで何とか渡る。
2015_1006_e_矢堅崎5

何とか海に落ちずに渡れた。西回りで先端に向かう。大きい岩石を踏破する。
2015_1006_e_矢堅崎6

が、これ以上先は無理。
2015_1006_e_矢堅崎7

振り返ると矢堅目の断崖。
2015_1006_e_矢堅崎8

東回りに変更、岩が小さい。こっちのルートが正解?
2015_1006_e_矢堅崎9

だんだん怪しくなっていく海岸行。
2015_1006_e_矢堅崎a

明らかにこっちのルートも誤りと思うが...登る。
2015_1006_e_矢堅崎b

岩壁にへばりつきながら進む。
2015_1006_e_矢堅崎c

これ以上は諦める。
2015_1006_e_矢堅崎d

矢堅目灯台が見える。
2015_1006_e_矢堅崎e

何とか無事に駐車場に帰還。矢堅崎は諦める。展望公園で我慢する。
2015_1006_e_矢堅崎f

展望公園からの眺め。
2015_1006_e_矢堅崎g

2015_1006_e_矢堅崎h

奈摩湾を一望。
2015_1006_e_矢堅崎i

2015_1006_e_矢堅崎j

2015_1006_e_矢堅崎k

これって無理ゲーだろ。
2015_1006_e_矢堅崎z


冷水教会

宿に向かう途中、冷水教会へ。

2015_1006_f_冷水教会1

2015_1006_f_冷水教会2


上五島観光ホテル

上五島観光ホテルに素泊まり。

2015_1006_g_上五島観光ホテル1

部屋。
2015_1006_g_上五島観光ホテル2

近くのスーパーのお惣菜が晩飯。
2015_1006_g_上五島観光ホテル3
関連記事

コメント

非公開コメント