fc2ブログ

[100日目]佐世保 (29/47都道府県)


記念すべきツーリング100日目だが病院に行く。その後、佐世保へ。

走破したルート (86km)



ごとう耳鼻咽喉科・整形外科医院

耳が痛いのを我慢して騙し騙し走っていたが、音が聞こえにくくなってきたので病院へ。平戸島唯一の耳鼻咽喉科。なんか本日オープンらしく、えらい混んでいた。

2015_1005_1_ごとう耳鼻咽喉科・整形外科医院1

耳が腫れていて患部は確認できないが、おそらく外耳炎とのこと。抗生物質を貰い旅を続ける。


神崎鼻

本土最西端の神崎鼻(こうざきはな)へ。

2015_1005_2_神崎鼻1

海沿いの遊歩道からの眺め。
2015_1005_2_神崎鼻2

2015_1005_2_神崎鼻3

最先端部には本土最西端のモニュメント。
2015_1005_2_神崎鼻4

最先端部からの眺め。
2015_1005_2_神崎鼻5

2015_1005_2_神崎鼻6

2015_1005_2_神崎鼻7

岬の上にある四極交流広場。
2015_1005_2_神崎鼻8

広場の展望台デッキからの眺め。
2015_1005_2_神崎鼻9

2015_1005_2_神崎鼻a

2015_1005_2_神崎鼻b


させぼ五番街

お昼を食べるために佐世保へ。運よく高架下の無料駐車場を見つけたので、ここにバイクを停める。

2015_1005_3_佐世保五番街1

近くに「させぼ五番街」。ここなら何かあるだろう。
2015_1005_3_佐世保五番街3

ハンバーガーショップ ヒカリ。佐世保に来たならやっぱり佐世保バーガーを食べないとね。
2015_1005_3_佐世保五番街2

ジャンボチキンスペシャルバーガー(620円)、ポテト(200円)、ジンジャーエール(190円)。バーガーうめぇ。
2015_1005_3_佐世保五番街4


展海峰(九十九島)

九十九島を眺めに展海峰へ。何かお花がいっぱい。

2015_1005_4_展海峰(九十九島)1

展望台へ。
2015_1005_4_展海峰(九十九島)2

展望台から九十九島を一望する。
2015_1005_4_展海峰(九十九島)3

2015_1005_4_展海峰(九十九島)4

2015_1005_4_展海峰(九十九島)5

広場に山羊がいた。エサ(100円)を持ってると群がってくる。
2015_1005_4_展海峰(九十九島)6

小さい方の子山羊に与えようとしても、大きい方の子山羊が横から奪う。まさに弱肉強食。
2015_1005_4_展海峰(九十九島)7

一匹黒ヤギ(?)がいたがコイツはヤバイ。エサを持っていると頭突きを仕掛けてくる、痛い。
2015_1005_4_展海峰(九十九島)9


佐世保グリーンホテル

今日は「佐世保グリーンホテル」に宿泊。

2015_1005_5_佐世保グリーンホテル1

電話で予約したときにはシングルと言っていたが広いツインを用意してくれた。
2015_1005_5_佐世保グリーンホテル2

夕食。最近コンビニ弁当が増えてきた。いかんなぁ。
2015_1005_5_佐世保グリーンホテル3

洗濯物が溜まっていたのでコインランドリーがあって助かった。
それも洗濯100円、乾燥2時間100円とリーズナブル。
関連記事

コメント

非公開コメント