[98日目]壱岐島 (29/47都道府県)
壱岐を巡る。
走破したルート (140km)
ホテル アイランド壱岐
出発前、ホテルの駐車場に猫。

ホテルの隣の公園によく捨てられてるのだそうだ。無責任は良くない。

キミを連れていくわけにはいかない。

岳ノ辻
岳ノ辻に到着。

駐車場から展望台まで340m.

展望台からの眺め。島を一望。



牧崎
牧崎へ。草原の丘。

草原の先は断崖。

断崖からの眺め。


鬼の足跡。

猿岩
猿岩へ。

丘の上に頭を出す猿。

迫力のモンキー。

丘の上からの眺め。

黒崎砲台跡
猿岩の隣、黒崎砲台跡に寄る。

電気はついてるが暗い。

砲台跡を上からのぞく。


男嶽神社
男嶽神社へ。駐車場までの坂が急なので注意。

第一の鳥居。

狛犬ならぬ狛モンキー。なんかお酒もってる。


拝殿。狛犬もいる。

拝殿の裏に石猿群。

見ざる、聞か...快復祈願...こんなん奉納していいんか。

神社の前には展望台。

展望台からの眺め。



筒城浜
筒城浜。

錦浜
錦浜。

九州郵船(印通寺~唐津東)
13:20発のフェリーで印通寺から唐津東へ。車両込みで4370円。

港で買った弁当がお昼。

グッバイ壱岐。短い間だったけどいい島だった。

15:00、唐津東に到着。

虹の松原
三大松原「虹の松原」へ。

2里(8km)及ぶ松原。「にり(2里)」→「にじ」→「虹」になったとか。


立神岩
立神岩へ。駐車場近くの展望台からでは2つの柱は見えない。

上の展望台から立神岩を望む。木が生い茂っていて展望はよくない。

風の見える丘公園
呼子の「風の見える丘公園」へ。

呼子大橋を望む。

呼子の町。


国民宿舎 呼子ロッジ
呼子ロッジに宿泊。

フロントに延長コードを頼んだら凄いのが出てきた。

当日予約では夕食は準備できないとのこと。コンビニ弁当で済ます。

- 関連記事
-
-
[96日目]厳原観光(28/47都道府県)
-
[97日目]対馬 浅茅湾(28/47都道府県)
-
[98日目]壱岐島 (29/47都道府県)
-
[99日目]生月島・平戸島 (29/47都道府県)
-
[100日目]佐世保 (29/47都道府県)
-
コメント