リターンライダー NC750X で 大室山ツーリング [日帰り]
愛車がショップから一時退院したので、大室山までツーリング。
走破したルート (271km)
滝知山
自動販売機はおろかトイレもないので、長居するようは場所ではない。
霞っていて、残念ながら富士はほとんど観えなかった。

平日だったので、駐車場が貸切状態。

巣雲山
頂上まで駐車場から登山「8分」だが、傾斜はそれなりに急。
頂上にトイレはないため、用はここで足しておく。

展望台からの全景。
東側、相模灘に手石島が観える。

南側、天城山を望む。

西側、静浦山地。沼津"アルプス"は言い過ぎ。

北側、箱根山。富士は観えなかった。

峠の茶屋
冷川I.Cの手前の「峠の茶屋」で昼めし。
草葺きの家が目印だが、食事は奥の建物で。

水車が回っとる。

茶屋からの景色。 のどかを絵に描いて、額に入れたよう。

「そば丼(1,458円)」を食す。中年ライダーには丁度良い量。

大室山
大室山に到着。
登山道はなくリフトで登るしかない。往復500円。

リフトからの風景。
因みにリュックは背中から腹側に回した方が、深く座れる。

山頂ホーム付近で写真を撮ろうとするが、
顔を隠すと、『よろしいですね。いってらっしゃいませ。』と冷たい声で言い捨てられる。
火口にはアーチェリー場。アーチェリーをしないと降りられない。

稜線一周は「約20分」。シャボテン公園の獣どもがギャアギャアうるさい。

山頂からの景色。


赤沢温泉
大室山から15分程度、赤沢温泉に浸かる。
入浴料は「1,230円(平日)」と、やや高めだが展望は随一。


大観山
「MAZDAスカイラウンジ」で用を足そうと思ったら閉館してた。16:30までなのね...
それにしても、影富士が良い塩梅だった。

- 関連記事
-
-
リターンライダー NC750X で 富士五湖ツーリング [往路]
-
リターンライダー NC750X で 富士五湖ツーリング [復路]
-
リターンライダー NC750X で 大室山ツーリング [日帰り]
-
リターンライダー NC750X で 勝浦ツーリング [日帰り]
-
リターンライダー NC750X で 奥多摩ツーリング [1泊]
-
コメント