[90日目]美保神社(25/47都道府県)
本土に戻り美保神社へ。
走破したルート (146km)
島根鼻公園オートキャンプ場
霧雨の中の撤収、今日こそは本土に戻る。しかしこのキャンプ場、ゴミ出しに1km先の管理事務所まで行かないとならないのが難点。

ご大層なキャンプのしおりも返す必要があるし。

隠岐汽船(別府~境港)
10:20発のフェリーで本土「境港」へ渡る。車両込みで7120円。

ターミナルの隣の弁当屋で朝食を購入。おにぎり450円。

船首を開きながら接舷するフェリー。

平日だけに車両甲板は空いている。

車両甲板から客室へ上がるエレベーター。階がアルファベット表記だ。ひらくが「開」なのに、閉まるが「戸閉」なのでは何故なのか?

アディオース、隠岐 西ノ島。

うんこ島 来居港に寄港。島前内フェリーでは気が付かなかったが、屋根に「ねこ娘 with 一反木綿」。

本土へ到着。境水道大橋をくぐり境港へ。

13:20、境港到着。

美保神社
美保神社へ。


狛犬がでっかい。

神門。

拝殿と本殿。何か宇宙戦艦っぽい。飛びそう。

美保関
美保関に到着。何か自衛隊がいる。

草木が生い茂っているため海岸の展望は微妙。

柵に乗って頑張ってもこんだけ。

美保関灯台で自衛隊がキャンプしてた。

島根 洗たく岩
島根の洗たく岩。展望台はないので道路から望む。


佐太神社
佐太神社へ。

橋を渡り本殿へ。

ここも狛犬がでっかい。

残念ながら補修中で本殿へは入れない。


なんか神事をするみたいだ。

準備してる。

夢の森うさぎ オートキャンプ場
「夢の森うさぎ オートキャンプ場」でキャンプ。3200円と高いが林間の綺麗で静かなサイト。

近くには何にもないので、管理棟で買った「インスタント焼そば」と缶詰が晩飯。

またしても、Y!mobileが圏外、ソフトバンクめ~。管理棟がFree WiFiなので管理棟でブログを更新する。
- 関連記事
-
-
[88日目]隠岐の島 島前 其の2(25/47都道府県)
-
[89日目]休日(25/47都道府県)
-
[90日目]美保神社(25/47都道府県)
-
[91日目]出雲大社(25/47都道府県)
-
[92日目]三瓶山(25/47都道府県)
-
コメント