リターンライダー HONDA NC750X のオプションを紹介2
純正 パニアケース 29L & ナロー・パニアパネル(アルミ調)
総容量は29L(14.5L×2個)。
全体的に曲形なので荷物が詰め込みにくい。
「ワン・キー」にすると暖気中にパニアを装着できないというジレンマに陥る。
ただ、ステイが目立たないので、パニアを外してもスタイルが崩れない



価格 : 108,000円
純正 トップボックス 49L
大容量 49L のトップボックス。
何故かパニアと違ってワン・キーにできない。
そして、トップボックスなのにパニアステイが必須。
気をつけないとトップとパニアで、2重にパニアステイ(14,000円)が見積計上されちゃう。オレはされた。



価格 : 42,000円 (パニアステイ除く)
サインハウス パワーシステム 5V6A
充電の口が3つあるのが嬉しい。iPhone、micro USB、USBに対応。
ただ、コネクタ・キャップが小さくて失くしやすい。写真はキャップ加工済

価格 : 7,400円
プロト アンダーガード
純正ヅラしてカタログに載ってるがメインスタンドに干渉する。 (要加工)
これを着けると「FOOT ディフレクター」は装着できない。
ところで、なぜホンダは"センター"スタンドを"メイン"スタンドと呼ぶのだろう?
しかも、"メイン"スタンドなのにオプションだし。

価格 : 36,800円
プロト ラジエターコアガード
跳ねた小石からラジエターを守るガード。
よく虫が潰れて張り付いてる

価格 : 13,800円
プロト チェーンケース
効果の程は不明。 ドレスアップがメインかな

価格 : 12,000円
- 関連記事
-
-
リターンライダー HONDA NC750X TypeLD を説明
-
リターンライダー NC750X にGoProをマウント ターンパイク箱根を走る
-
リターンライダー GPSロガーで NC750X の走行ルートを記録
-
リターンライダー HONDA NC750X のパーツを紹介1
-
リターンライダー HONDA NC750X のオプションを紹介2
-
コメント