fc2ブログ

[83日目]天橋立(21/47都道府県)


あめの天橋立。

走破したルート (144km)


天橋立ビューランド

天橋立の大天橋側に到着。駐車料金は400円。

2015_0918_1_天橋立ビューランド1

リフト乗り場は線路の反対側。踏切を「特急はしだて」が通過する。
2015_0918_1_天橋立ビューランド2

ビューランドのリフト・モノレール乗り場。駐車場(ってゆうかあちこち)にある割引券で850円→800円で乗る。因みに「リフト」も「モノレール」も同じ料金。
2015_0918_1_天橋立ビューランド3

リフトからの眺め。
2015_0918_1_天橋立ビューランド4

ビューランドはちっこい遊園地。
2015_0918_1_天橋立ビューランド5

まずはビューランドから橋立を望む。
2015_0918_1_天橋立ビューランド6


天橋立

125cc以下だと天橋立を走れるらしいが、愛車は750ccなので諦める。徒歩で行く。

2015_0918_2_天橋立1

砂浜がキレイだ。
2015_0918_2_天橋立2

気持ちの良い松林の道を進む。
2015_0918_2_天橋立3

2015_0918_2_天橋立4

磯湧水。
2015_0918_2_天橋立5

天橋立神社に旅の安全を祈願する。
2015_0918_2_天橋立6

お昼にそばを食べる。
2015_0918_2_天橋立7

はも天そば大盛(1450円+280円)
2015_0918_2_天橋立8


一字観公園

天橋立を横から望むため一字観公園へ。キャンプ場でもある。

2015_0918_3_一字観公園1

横一文字の天橋立。
2015_0918_3_一字観公園2

雨脚が強まったので管理棟に避難。雨のカーテンごしの天橋立。
2015_0918_3_一字観公園3


傘松公園

最後の展望、傘松公園へ。駐車場は200円。リフト・モノレールは660円。

2015_0918_4_傘松公園1

リフトからの眺め。
2015_0918_4_傘松公園2

これで三方からの天橋立を制覇。
2015_0918_4_傘松公園3


浦嶋神社(宇良神社)

浦嶋子(浦島太郎)を祀る浦嶋神社へ。

2015_0918_5_浦嶋神社1

拝殿。
2015_0918_5_浦嶋神社2

拝殿は珍しい吹き通し、本殿が見える。
2015_0918_5_浦嶋神社3

2015_0918_5_浦嶋神社5

本殿は茅葺で渋い。
2015_0918_5_浦嶋神社6

大阪ライダーさんのNC750Xとツーショット。こんなところでNC750Xシルバーだけが2台揃うのも珍しい。
2015_0918_5_浦嶋神社7


経ヶ岬

経ヶ岬へ。

2015_0918_6_経ヶ岬1

遊歩道から望む断崖。
2015_0918_6_経ヶ岬2

展望台からの展望は木々が邪魔してあまり良くない。
2015_0918_6_経ヶ岬3

さぁ灯台へ...あれ灯台がない?
2015_0918_6_経ヶ岬4

入って右側に、ロープレの巨体ボスが如く顔だけ出す経ヶ岬灯台。
2015_0918_6_経ヶ岬5

2015_0918_6_経ヶ岬6


夕日ヶ浦温泉 旅館海舟

夕日ヶ浦の旅館「海舟」に宿泊。

2015_0918_7_海舟1

お部屋。
2015_0918_7_海舟3

電話で『おススメのプランでお願いします』と言ったら夕食が豪勢。
2015_0918_7_海舟4

仲居さんから『頑張って食べてください』。食べきれるかな。
2015_0918_7_海舟5

アワビの踊り焼き。仲居さんが言う『アワビの動きを堪能したら蓋をとじてください』...人間とは何て罪深い存在なのだろうか、うめぇ。
2015_0918_7_海舟9

2015_0918_7_海舟6

2015_0918_7_海舟7

2015_0918_7_海舟8
関連記事

コメント

非公開コメント