fc2ブログ

鹿児島 奄美群島 奄美大島


奄美大島は、トカラ列島の南、鹿児島市と沖縄本島のほぼ中間に位置する日本で2番目に大きな離島である。
(択捉島、国後島を除く)

海沿いの道路は、海岸線が複雑に入り組んでいるためカーブが多く、
島の大きさ以上に島内の移動には時間がかかる。

奄美大島は自然豊かな離島であり、
島を囲むサンゴ礁と蒼く美しいアマミブルーの海
白く美しい砂浜、そして、黒く輝く玉石の海岸
巨大なヒカゲヘゴが群生した太古の森のような原生林
沖縄でも本土でもない独特な自然が広がっている。

2021_1226_amami.jpg

続きを読む

【Moto Touring TV】沖縄 南西諸島 伊是名島


沖縄本島 本部半島の北方約30km、伊平屋島に並び浮かぶ伊是名島は琉球王朝第二尚氏の始祖である尚円王が生まれ育った島である。

周囲16.7km、面積14.12km²、最高標高119.9mと小さく平たな島であるが、
白く美しい砂浜、鮮やかなエメラルドグリーンの海といった自然、海ギタラ、陸ギタラ、龍の口(風の岩)、伊是名城跡といった地形の名勝、
伊是名 玉御殿(たまうどぅん)に代表される歴史文化財などなど
様々な見どころのある魅力的な場所である。

サムネイル

続きを読む