fc2ブログ

ほどんど知られていない絶景の穴場! 離島竹島


竹島というと、韓国が実効支配している日本海の竹島を思い浮かぶだろう。
しかし、今回紹介するのは薩摩半島の南の沖に浮かぶ方の竹島である。

鹿児島は三島村に属する竹島は、人口約80人、面積4.2km²の小さな島であり、
その名が示すとおり、島全域を琉球竹(リュウキュウチク)が覆っている
薩南諸島に属することから薩摩竹島とも呼ばれている。

カフェ・食堂はおろか商店すらない辺境の離島であるが、
この島には、他では見ることのできない息を呑むほどの絶景が待っている。

今回は、そんな薩摩竹島の素晴らしい景勝を紹介しよう。

2017_0129_1_籠港2

続きを読む

ライダーの聖地、日本の三名道を疾走る!


雑誌「アウトライダー」が毎年総力を挙げて特集する「日本の名道100選」。
日本一周ツーリングにおいて、その100の名道のうち98の名道を疾走り抜け
独断と偏見で厳選した日本の三名道

前回は離島の名道を紹介したが、今回は王道「日本の名道100選」を取り上げようと思う。

アウトライダーが選定する100名道は、その特徴から3つのカテゴリーに分類できる。
1つは、連続する小気味よいカーブ、その走り応えがライダーを魅了してやまない
山を突き抜けるワインディングロード
2つは、爽快な風を受けて走る道、砂浜と海と空のコントラスト、
海と並走するシーサイドロード
3つは、気持ちのいいアップダウン・ストレート、視界いっぱいに広がるブルー、
海を割り走るビッグブリッジ(大橋)。

どれも素晴らしい100名道、優劣は付けがたいが
各カテゴリーでトップの名道、そう日本の三名道を紹介したい。

2017_0124_2_なぎさトライブウェイ9

続きを読む

絶景の岬に孤独に立つ! 誰も知らない穴場の灯台5選


前回は、高く美しい参観灯台を紹介したが、
有名な観光地にもなっている参観灯台が素晴らしいのはあたりまえとも言える。

今回は、観光客がほぼ来ることのない、
とてつもなく絶景の岬にひっそりと立つ5基の穴場の灯台を紹介したいと思う。

00_宝島荒木埼灯台2

続きを読む

天高くそびえ立つ白亜の塔! 日本の素晴らしい灯台5選


愛車NC750Xに跨って、北は北海道、南は沖縄まで100を超える灯台を巡り、
独断と偏見と思い出で選んだ高く美しい白亜の灯台5選

灯台の内部が常時一般公開されている参観灯台は、
灯台上部へ登って素晴らしい眺望を楽しむこともできる

今回は、高く美しいだけでなく、灯台からの眺望も素晴らしい5基の灯台を紹介したいと思う。
尚、参観灯台は全国で15基あり、参観料金は一律200円となっている。

2017_0121_0_残波岬灯台1

続きを読む

温泉マニアなら一度は行きたい! 硫黄島の絶景海中温泉


海中温泉とは、満潮時には海面下へ沈んでしまう海岸の温泉のことだ。
天候の良い干潮時刻にしか湯につかることができないため、
短期間の旅行においてはハードルの高い温泉だろう。

しかし、まるで海水浴でもしてるような気分で、
素っ裸の解放感に浸りながら湯船につかる海中温泉は
たとえ長期滞在してでも入りたい素晴らしい温泉だ。

おそらく日本で一番有名な海中温泉は、屋久島の平内海中温泉だろう。
しかし、日本で一番景観の素晴らしい海中温泉といったら硫黄島の温泉と断言できる。

今回は硫黄島の素晴らしい温泉を紹介しよう。
2016_0116_1_硫黄島1

続きを読む

フリーBGMなのにYouTube収益化が無効? そんなときの対処方法


YouTubeに動画を公開し、収益化対象(2017_0202_1_icon1.jpg)に設定していたのに、
突然、動画の管理画面の収益化アイコンがグレー色2017_0202_1_icon2.jpg)に変り、公開している動画が収益受け取り対象外となったことはないだろうか?

YouTubeから著作権違反等の通知メールも送られてきおらず
対応が取れずに困っているYouTubeユーザーもいるだろう。

先日、フリーのBGMを使用した動画をYouTubeに公開したところ
著作権は何ら問題が無いにも関わらず収益化が無効になってしまった。

今回は、そんなケースの対処方法について説明する。

続きを読む

野生動物と走る!? 離島の珍道4選


離島には多くの自然が残されているだけでなく、
本土から隔絶されていることから、固有種の動物が生息しているところが多い。

前回は、素晴らしい自然に囲まれた離島の名道を紹介したが、
今回は、そんな動物の楽園である離島にあって、
島の動物たちと一緒に走ることの出来る珍しい道、離島の珍道を紹介しよう。

2017_0114_3_平島2

続きを読む

宮古島まもる君を探せ! まもる君人形を完全コンプリート


宮古島まもる君とは宮古島地域に設置されている警察官タイプの交通安全人形の愛称だ。

2016年現在、男タイプ19基と女タイプ1基が設置され、
全員が兄妹という設定で、それぞれに別の名前がつけられている。

2016年に完全コンプリートしたまもる君人形の情報について紹介しよう。
mamoru_s.jpg

続きを読む

さあ離島を疾走ろう! 離島の名道10選


愛車NC750Xに跨って、北は北海道、南は沖縄まで60を超える離島を巡り、
独断と偏見と思い出で選んだ離島の名道10選

離島には本土では見られない素晴らしい自然があり、不思議な雰囲気に包まれていて、
そして、その島を走る道には本土では味わうことのできない魅力がある。

そんな離島の素晴らしい道、甲乙は付けがたいのだが、
その中でも、走り感動した10の道を紹介したいと思う。
2017_0108_6_シュガーロード1

続きを読む

父島から兄島を望む絶景スポットを紹介


兄島瀬戸と呼ばれる海峡をはさんで父島の北方800mに位置する兄島は、
島全体が国有地で、また世界自然遺産の核心地の一つである。

また、最後の健全な乾性低木林の生態系が残る場所であるため
環境調査や環境保全活動等の
特別な理由がなければ上陸することが出来ない無人島だ。

この貴重で雄大な兄島を、父島から望むビュースポットを巡る。
2017_0316_5_旭山4

続きを読む