【Moto Touring TV】沖縄 南西諸島 伊是名島 沖縄本島 本部半島の北方約30km、伊平屋島に並び浮かぶ伊是名島は琉球王朝第二尚氏の始祖である尚円王が生まれ育った島である。周囲16.7km、面積14.12km²、最高標高119.9mと小さく平たな島であるが、白く美しい砂浜、鮮やかなエメラルドグリーンの海といった自然、海ギタラ、陸ギタラ、龍の口(風の岩)、伊是名城跡といった地形の名勝、伊是名 玉御殿(たまうどぅん)に代表される歴史文化財などなど様々な見どころのある魅力的な場所である。 続きを読む
【Moto Touring TV】 山口県 最北の島 見島 山口県の最北端の有人島である見島は、萩沖の45km先、日本海に浮かぶ溶岩でできた国境の島である。空から見ると島は牛の形をしている。天然の芝に覆われた美しい台地「観音平」。北に延びる海食崖の岬「長尾の鼻」。赤褐色の溶岩崖に囲まれた「宇津観音堂」。深く蒼く美しい海を背景にした海岸の地形は正に絶景である。 続きを読む
【Moto Touring TV】 北海道 道北 礼文島 日本最北端の有人島である礼文島は、200種類を超えるの高山植物が咲き乱れている「花の浮島」である。笹原(ささはら)に覆われた美しい深緑の地、桃岩や絶景の断崖絶壁の西海岸、蒼く深く美しい海。日本離れした風景を気軽に堪能できる離島だ。また、利尻島を一番美しく見れる場所でもある。 続きを読む
【Moto Touring TV】 鹿児島県 奄美群島 沖永良部島 奄美群島の南西部、与論島と徳之島の真ん中に浮かぶ沖永良部島は隆起サンゴ礁の離島。断崖絶壁の岬と深く蒼い海、そして白砂のビーチ、目がくらむほどの絶景が島中にある美しい場所だ。琉球文化と大和文化の境界に位置するからか、沖縄のような長閑な雰囲気で島中が包まれている。 続きを読む
【Moto Touring TV】沖縄県 沖縄諸島 久米島 沖縄本島の西に100kmの先に浮かぶ久米島は、沖縄諸島で最も西に位置する離島。久米島の東に連なる奥武島・オーハ島の沖合に浮かぶ「はての浜」は3つの砂州「メーヌハマ」「ナカヌハマ」「ハティヌハマ」からなる長さ7kmにも及ぶ砂浜の島で、見渡す限りターコイズブルーの海が広がる、沖縄屈指の絶景スポットである。 続きを読む