fc2ブログ

沖縄 国頭の青く輝く海 2022


沖縄本島の北東地域でである国頭(くにがみ)地方。

那覇からは遠く、気軽に行くことはできないかもしれないが、
ヤンバルの深緑のジャングル、美しいエメラルドグリーンの海は、沖縄本島に来たならば一度は訪れたい場所だ。

2022_0911_kunigami-002_Moment1.jpg

続きを読む

踏み外せば一発で廃車! アドレナリンが噴き出る危ない道3選


愛車NC750Xに跨り、北は北海道、南は沖縄まで全ての都道府県を1年半をかけて巡った。

その旅路において、出来るだけ酷道やダートなどは避けていたが、
総走行距離50000kmを越える道中では、危ない道路を走る羽目になることもしばしば。

今回は、ガードレールなどなく、道を踏み外せば廃車間違いなし
しかし、何故か踏破せずにはいられない
全神経を路面に集中させて走り抜けた危ない道を3つ紹介する。

2017_0620_0_高瀬の沈下橋2

続きを読む

絶景を誇る穴場の離島 下甑島


鹿児島の西の海に浮かぶ甑島列島は
有人島である上甑島中甑島下甑島と多くの無人島からなる列島である。

甑(こしき)」とは「蒸籠(せいろ)」のことであり、島の名前は、
中甑島にある「蒸籠の形をした巨岩」を明神様として祀ったことに由来するそうだ。

下甑島は甑島列島の中で一番大きな島であるが、
その地形は険しく、数少ない平野部に集落が形成されている。
海岸は急峻であるため海沿いの道路はなく、
集落と集落を結ぶ道は山間を縫い、とても走り応えがある

鹿児島の離島と言えば、屋久島や奄美群島などが有名だが、
この下甑島も自然の素晴らしさでは劣ってはいない。

今回は、素晴らしい景観を誇る下甑島の景勝地の中でも、
特に素晴らしい絶景スポットを4ヶ所紹介しよう。
2017_0624_4_鹿島断崖1

続きを読む

薩摩の離島の情景 上甑島


鹿児島の西の海に浮かぶ甑島列島は
有人島である上甑島中甑島下甑島と多くの無人島からなる列島である。

上甑島と中甑島は中島を中継地として2つの大橋で繋がっており、
2018年度に藺牟田瀬戸架橋が完成し、中甑島と下甑島が繋がれば3島を一気通貫で走り抜けることが出来るようになる。

いちバイカーとして、橋の完成がとても楽しみである。

前回は下甑島の素晴らしい絶景を紹介したが、今回は上甑島・中甑島のおススメ景勝地を紹介する。

2017_0702_0_木の口展望所1

続きを読む

沖縄の断崖展望スポット 絶壁のバンタ


沖縄の景勝地には「バンタ(またはハンタ)」と呼ばれる場所がいくつか存在する。
初めて沖縄を訪れた観光客は、バンタという文字を見ただけでは一体何のことか分からないだろう。

「バンタ」とは沖縄・奄美地方の方言で「崖のふち」のこと。
観光案内板に○○バンタとあれば、絶壁の展望スポットと思っていいだろう。

沖縄で最も高い於茂登岳(石垣島)でさえ、その標高はたった526m。
そして沖縄のほとんどの山の山頂部は、木々に覆われていて実は展望が良くない。

つまり、沖縄で高所からの好展望を望むなら登山ではなくバンタとなるのだ。

眼下に美しい海が広がる沖縄のバンタ、
今回は、沖縄でも絶景の展望を誇る3つのバンタを紹介する。
2016_0420_8_果報バンタ3

続きを読む