[138日目]西表島からの帰還(32/47都道府県)
雨の中、西表島から石垣島へ戻る。最近、天気悪いなぁ。
走破したルート (61km)
白浜港
島の西側、白浜港へ。
当初、ここから舟浮集落へ行くつもりだったが、冬のこの時期、舟浮でのツアーはやっていないのでスルー。

奥に見えるのが外離島。

手前が内離島。

この奥が舟浮。

安栄観光(西表島 大原~石垣島)
天候不良で上原港は欠航。大原港から石垣へ戻る。安栄観光の貨客フェリーは車両込みで3260円。行きの八重山観光フェリー(2470円)より結構高い。
因みに、大原航路は上原航路に比べて水深が浅く波が低い。バイク運ぶなら断然大原港から。

窓口は船着き場付近のコンテナ内にあるが、受付の姉ちゃんは船着き場をうろついているので話しかけた方が早い。

非密閉タイプのフェリーなので潮水がかかる...どころか牛の糞尿までかかるぞこれは。勘弁してよ。
一緒に乗った牧場のオッサンの話だと、明日から石垣島で子牛の競りがあるそうだ。リアル、ドナドナ。

何とか西表島を脱出。船が揺れないことを祈る...

客室。風が強いので屋根があっても雨に濡れる。そして、牧場のオッサンから牛のことをいろいろ教えられる。

子牛を乗せて揺れるフェリー、潮をかぶる愛車...あぁ...

子牛とともに石垣港に到着。かわいい子牛、売られてゆくよ~♪

潮と尿に濡れて拗ねる愛車。

ペンション やいま日和
石垣島のベースキャンプ「やいま日和」へ。

洗車する。なんか、八重山に来てから洗車ばかりしとるなぁ。

洗車完了。いまのキミはピカピカに光って〜♪

今度の部屋。洋室、トイレ・バスは共同。

晩飯。

宿の前の酒屋に波照間の「泡波」があったので買って(4000円)飲む。

- 関連記事
-
-
[136日目]ピナイサーラの滝へ(32/47都道府県)
-
[137日目]西表島ツーリング (32/47都道府県)
-
[138日目]西表島からの帰還(32/47都道府県)
-
[139日目]竹富島(32/47都道府県)
-
[140日目]小浜島(32/47都道府県)
-
コメント