[110日目]種子島シーサイドクルーズ(30/47都道府県)
種子島の北部を一周。シーサイドクルーズ。
走破したルート (191km)
浦田ビーチ
浦田ビーチへ。


ビーチ展望台からの眺め。

白く美しい砂浜。


喜志鹿崎灯台
種子島最北端「喜志鹿崎灯台」へ。

角型基調の白亜の灯台。

灯台から喜志鹿崎を望む。

メヒルギ自生群落
メヒルギの自生群落へ。

湊川沿いに群生するメヒルギ。

天女ヶ倉展望所
天女ヶ倉展望所へ。

緑色の展望台。

この展望台からの眺め。木々が邪魔して展望は開けていない。

広場の展望のが良い。


天女ヶ倉神社
展望台の近くの天女ヶ倉神社へ。

打っ放しコンクリートの拝殿。

拝殿の裏に巨石への道。

これが天狗が置いていった巨石。

風本神社
風本神社へ。

風の神様に旅の安全を祈願。

こだわり工房 ひょうたん島
こだわり工房「ひょうたん島」へ。現地販売はしていない? 誰もいなかった。

犬城海岸
犬城海岸へ。

馬立の岩屋。

岩屋からの景色。

奇石が映える海岸。

高台から海岸を一望する。

STEPPIN' LION
中種子の「STEPPIN' LION」へ。

レゲエナンバーの流れる店。ジャークチキンプレート(880円)とジンジャーエール(200円)。

長浜
長浜への道。アスファルトは砂地に。バイクを停めて歩いていく。

これはスタックするだろう...アブねぇ。

広大な砂浜。


種子島空港跡
鹿児島県道589号に入ってすぐ「種子島空港跡」。すっかり廃虚。

滑走路。


雄龍岩・雌龍岩
国道58号沿いの雄龍岩・雌龍岩。

海岸はゴツゴツ。

男淵・女淵
種子島の数少ない滝「男淵・女淵」。上段の男淵。

下段の女淵。

種子島ホテル あらき
「種子島ホテル あらき」に連泊。

晩飯。

- 関連記事
-
-
[108日目]野間岬、そして長崎鼻(30/47都道府県)
-
[109日目]指宿(30/47都道府県)
-
[110日目]種子島シーサイドクルーズ(30/47都道府県)
-
[111日目]コスモ 種子島 (30/47都道府県)
-
[112日目]屋久島 (30/47都道府県)
-
コメント