[103日目]五島列島 福江島(29/47都道府県)
福江島を巡る。
走破したルート (146km)
堂崎天主堂
一週間ぶりの雨の中、堂崎天主堂へ。この先は歩こう。

今は教会ではなくキリシタン資料館。拝観料300円。

煉瓦造の天主堂。

聖ヨハネ五島の像。

天主堂は奥浦湾のそばにある。

ドンドン渕
県道162号をそれてドンドン渕へ。途中からダートに。鶏肉なのでここから歩いていく。

フラットダートだったんでバイクで走ってもよかったかな。

遊歩道の入口に到着。

林を抜けドンドン渕へ。

確かに「ドンドン」鳴っている。

楠原教会
楠原教会へ...なんかお葬式?をやってる。撤収。

城岳展望台
楠原教会の近く、城岳展望台へ。

...頂上の展望台はダメらしい。

駐車場そばの展望台からの眺め。



浜田海水浴場
浜田海水浴場へ。


沖の眺め。



水ノ浦教会
水ノ浦教会へ。



道の駅 遣唐使ふるさと館
道の駅「遣唐使ふるさと館」で昼食。

五島うどん定食(500円)。五島の人たちはうどんをおかずにご飯を食べるのか?

三井楽教会

魚監観音展望台
魚監観音展望台へ。

頓泊海水浴場と

高浜海水浴場を望む。

高浜海水浴場
高浜海水浴場へ。とても美しく広い浜。


頓泊海水浴場
隣の頓泊海水浴場。広いなんてもんじゃない。



広大過ぎる。


井持浦教会
井持浦教会へ。

キリスト『いらっしゃーい』

教会。

ルルド。

大瀬崎展望台
大瀬崎の展望台からの眺め。


玉之浦湾を一望する。



大瀬埼灯台
ここまで来たのだから灯台まで行く。灯台まで1.2km。

灯台までの遊歩道は舗装されている。

灯台。

灯台に行く前に西側の断崖。





断崖の岬に立つ灯台。


大瀬崎の断崖。


鬼岳
鬼岳へ。

頂上からの眺め。


ススキごしに箕岳、白岳を望む。

外輪からの眺め。




- 関連記事
-
-
[101日目]五島列島 中通島 (29/47都道府県)
-
[102日目]五島列島 中通島 後半 (29/47都道府県)
-
[103日目]五島列島 福江島(29/47都道府県)
-
[104日目]雲仙(29/47都道府県)
-
[105日目]阿蘇(30/47都道府県)
-
コメント
なかなかでしょ
なかなかどうして
見応えのある所でしょ?
宇久島にはCMでも使われた
対馬瀬灯台や、ポットボールなどあるので、
楽しんでくださいなど。
2015-10-09 12:23 おかかおむすび URL 編集
Re: なかなかでしょ
個人的には福江島の大瀬崎断崖が絶景でした。
予定より2週間近く遅れているので、
残念ながら中通島と福江島以外の島には渡りませんでした。
横浜に戻るのは12月中頃になりそうです...
> 五島列島よってくれたのですね。
> なかなかどうして
> 見応えのある所でしょ?
> 宇久島にはCMでも使われた
> 対馬瀬灯台や、ポットボールなどあるので、
> 楽しんでくださいなど。
2015-10-11 07:31 J.in.ny URL 編集